【イジメ】学校でしゃべらないせいでクラスの男子全員から「死ね」と言われた話
場面緘黙児にイジメはつきものです。
しゃべらない=抵抗できないのでイジメたい人にとっては格好の的になるからです。

私もイジメは経験してますが、一番最初のイジメは小2のときに起きました。
ある日突然仲良かった人も含めてクラスの男子全員から「死ね」と言われた
小2になって間もない頃。
私は一応しゃべらないなりにうなづいたり首を横に振ったり、首を傾げたり笑ったりという言語外のコミュニケーションは取れたので友達とまでは行かないにせよ、クラスにそれなりに仲のいい子はいました。
しかしある日突然、今まで私に友好的に話しかけてた子も含めて、クラス中の男子が私の席の周りに集まって来て、みんなで私に
「死ね」
「○ちゃん(私のあだ名)なんて死ねばいいのに」
「しゃべらないなら死んだ方がいいよ」
と死ねの大合唱。
クラスにはやんちゃな男子もいましたが、大人しくて真面目で、普通に考えて「死ね」とか絶対言わないような子までが「死ね」と言ってきたんです。
まぁ要はいじめの主犯が死ねって言わないとお前をイジメるぞみたいな感じでみんなを脅したんだろうと思います。
でもまぁ小2の私はそこまで頭は回らず、昨日まで仲良く話しかけてきてた子にまで死ねと言われたのと、大勢に死ねと言われまくったことがショックで泣き始めました。
それで女子の誰かが先生を呼んだようですぐに先生が来て、女子が事情を話してくれたみたいで、先生の説教が始まりました。
その先生は普段は優しい先生だったんですが、このときはものすごい剣幕で怒ってくれました。
その後みんな私に謝ってくれて、このイジメは1回きりで終わりました。
私は先生から理解されないタイプの子供だったので基本先生嫌いだったんですが、この先生にだけは死ぬほど感謝してます。
この先生がいなかったら、ずっとイジメが続いて不登校とかになってた可能性も結構ありましたから。
イジメの原因はしゃべらないせいもあるけどたぶんコレも
ちなみに私がいじめられた一番の原因はやっぱりしゃべらないことだと思います。
しゃべらない
=イジメても何も言わない
=イジメ放題
というのもありますし、
しゃべらせたい
=イジメればしゃべるかも
=いじめてみよう
というのもあるでしょう。
だから場面緘黙の子供はかなりイジメられやすいと思います。
たぶん一度もイジメられなかったら奇跡ぐらいの確率で最低イジメられるんじゃないかと思います。
だからそれで場面緘黙だけじゃなく、うつ病など他の病気も併発しちゃう人が多いでしょうし、不登校になる子も結構いて、大変ですね。
でも私がイジメれらたのにはもう一つ原因があったと思います。
それは私がクラスで一番かわいい子から何かと優しくされたり、助けられたりしてたこと。
学校生活をする上でしゃべらないと何かと困ることはあります。
教科書忘れた時に隣の子に「見せて」って言えないとか。
他にも何か忘れた時に「忘れました」って言えないとか。
授業中に何かしらしゃべらないとできないことがあったりとか。
そういうときに何かと助けてくれる子がいました。
しかもその子がクラスで一番かわいい子だったんです。
そりゃあクラス中の男子敵に回しますよねって話です。
今回私がイジメられたのもたぶんですが、主犯の2人が私に嫉妬してイジメようと決めてクラスの男子全員に呼びかけた。
で、みんながそれに応じたのは脅されたのもあるけどみんな多少なりとも嫉妬心があったんじゃないかと思います。
ちなみにあとで知ったことですが、私みたいな誰かの助けを必要とする子供がクラスにいるときは、先生がクラスの中で誰か優しい子・面倒見がいい子にその子を助けてあげるようこっそり言うみたいです。
それがたまたまクラスで一番かわいい女子だったから男子の嫉妬を浴びることになったということでしょう。
ちなみに私がその子のこと好きだったかというと、もちろんかわいい子がいつも優しくしてくれたら好きになります。
でも私も子供なりに女子がしゃべれない自分を好きになるわけないことはわかってたので、好きにならないように頑張ってました。
なのでその子のことはかわいいし優しいしいい子だけど絶対好きにならないと決めてたのでなんとか異性として好きにならずに済みました。
まぁそれはどうでもいいことですけどね笑
関連ページ
- 担任の先生にしゃべるよう説得されたけどしゃべらないんじゃなくてしゃべれないのでどうしようもなかった話
- 場面緘黙だった無口おばけの小学生時代の記録です。
- しゃべれないせいで抵抗できずトイレ掃除中ずっと密室でイジメられてた話
- 場面緘黙でしゃべれないとイジメられやすいですが、集団ではなく、個人にイジメられるケースというのも多いと思います。 言い返せない場面緘黙には言いたい放題なので。 私はトイレ掃除で2人きりの状況で毎日イジメられてました。
- 卓球でしゃべれないせいで練習相手が見つからず、先輩に「君やる気ないの?」と言われた話
- 卓球は練習相手が必要な競技です。 場面緘黙だと自分から誰かを練習に誘えないので練習相手が見つからず、余ることが多いです。 そんなときに先輩に残酷な一言を言われた話です。
- なぜかしゃべれない私の気持ちをわかって代弁してくれる人がいて、死ぬほど嬉しかった話
- しゃべれない私は基本誰からも理解されません。 誤解も生みやすく、何度もつらい思いをしたことがあります。 そんな私の気持ちを理解してくれる人が現れたとき、死ぬほど嬉しかったです。
- 80歳ぐらいのおばあちゃんに道を聞かれて答えてから、知らない人とはしゃべるようになった話
- 場面緘黙だった私は、最初家族以外の人とは一切しゃべれませんでした。 親戚の家でも、病院でも、床屋でも。 でもある日道端で知らないおばあちゃんに道を聞かれたことをきっかけに、知らない人とはしゃべれるようになりました。