しゃべらなかったせいで誤解され、研究室の怖い先生の所に一人で行かされた話

しゃべらなかったせいで誤解され、研究室の怖い先生の所に一人で行かされた話

しゃべらなかったせいで誤解され、研究室の怖い先生の所に一人で行かされた話

理系工学部だった私は大学4年になると研究室に配属され、研究することになります。

 

この研究室での生活は、会社とかなり似てます。

 

研究=仕事みたいなもので、多少は自由度もありますが、基本的に教授にやるように言われたことをやります。

 

 

ただ会社と違って自由出勤でいつ来てもいいので自由です。

 

 

で、コミュ障の私にはこの研究室での生活はあまりいいものではありませんでした。

 

仕事の同僚=同級生とも先輩=大学院生ともコミュニケーションが必要で、コミュ障の私はうまくやれなかったからです。

 

 

で、この研究室に入って割とすぐのタイミングで起きたことを話します。

 

私の研究室では実験をやるんですが、その実験室は他の研究室と共同で使うものでした。

 

そしてその実験室の管理をしてる教授は別の研究室の人でした。

 

 

で、先輩から聞いたんですが、この研究室を使うのに毎年1年生がこの教授に使用許可を取りに行くのが通例になってるとのこと。

 

そしてこの教授がめちゃめちゃ怖くて理不尽な人で、研究室の使用許可を取るのも結構大変だということ。

 

その教授の授業は私も取ってたことがあり、怖いことはわかってました。

 

 

で、私の研究室に1年生は13人くらいいたんですけど、みんなでじゃんけんして負けた2人がその教授に使用許可を取りに行くことになりました。

 

そして私は最悪なことにこのじゃんけんに負けてしまいました。

 

 

まぁ仕方ないので2人でその教授のところに許可を取りに行きました。

 

「失礼します」と言って教授の部屋に入り、もう一人の人が「研究室の使用許可を取りたいんですが…」と申し出ました。

 

すると教授は「ダメだ」と。

 

「お前らの先輩の研究室の扱いが乱暴だから簡単には許可できない。綺麗に使うことを証明しろ」みたいなことを言われました。

 

 

で、結局その日の交渉は上手くいかず、許可はおりず、あとでまた出直すことになりました。

 

先輩が悪いのになんで1年生が交渉しなきゃいけないのかと理不尽でしたね。

 

 

しかしそれよりも問題はじゃんけんに負けて私の相棒になったもう一人の人。

 

その人は交渉中私が何も言わなかったことを責めて、次は「一人でいけ」と言ってきました。

 

コミュ障のせいで言い返せなかった私は一人で行く羽目に…。

 

 

というかコミュ障の私には交渉とか無理だし、私が下手に口出ししても交渉に悪影響を与えるだけだと思ったので何も言わなかったんですが…。

 

 

そんな私が一人で交渉できると思いますか?

 

もちろんできません。

 

 

でも誰かに助けを求めようにもコミュ障の私に友達なんていないし。

 

 

仕方ないので私は後日その怖い教授のところに一人で行き、当たり前のように交渉は決裂しました。

 

 

 

私のコミュ力の低さであの教授と交渉するとか論外でした。
できるわけがない^^


 

 

で、私が失敗したことを伝えると、後日1年生全員で交渉に行くことになり、やっとのことで研究室の使用許可を得ることができました。

 

 

そもそもなんで研究室使うのに使用許可がいるのか、というところから意味がわからないし、先輩の使い方が悪いのに1年生が許可を取らなきゃいけないのも意味わからないし。

 

その教授は日本のブラック企業の理不尽さに生徒を慣れさせるためにわざと生徒にいじわるしてたんでしょうか?

 

それともただ性格が悪くて自分がブラック企業で働いてたときされたことをそのままやってるのか。

 

 

まぁたぶん後者ですね。

 

 

とりあえずその教授も悪いけど私を一人で行かせた人も正直ひどい。

 

普通にコミュ力ある人にはコミュ障の気持ちはわからないんでしょうね。

関連ページ

大学で場面緘黙は克服したけど後遺症のコミュ障&人見知りで友達ができなかった話
大学に入って場面緘黙を克服した私。 でも辛いのはこれからでした。 実は場面緘黙は後遺症の方がつらかったのです。
卓球部入部時に名前を聞かれて、声が小さすぎて耳元でしゃべったのに通じず5回聞き返された話
大学で場面緘黙症を克服した私は、後遺症で声がめちゃめちゃ小さかったです。 そのことがよくわかる出来事が大学の卓球部入部時にありました。
海外に短期留学した時に英語ならコミュ障にならないことに気づいた話
場面緘黙症の後遺症のコミュ障のせいで大学で友達はできず、大学がつまらなすぎた私は何かしたいと思って目を付けたのが海外留学。 そこで英語生活をして気づいたのが英語ならコミュ障にならないことでした。
コミュ障克服したくて接客系のバイトの面接を受けたら30回連続で落ちた話
コミュ障を本気で克服したい。 そのためにしゃべることに慣れない。 そう思った私は接客系のバイトをすることにしたんですが、バイトの面接に受からず、なんと30連敗してしまいました。
コミュ障すぎて濡れ衣を着せられ、研究室の先輩に人間の屑扱いされた話
大学の研究室に最低最悪の悪の帝王的な先輩がいました。 私はその先輩が大嫌いでしたが、その先輩もコミュ障の私が嫌いだったので、ある日濡れ衣を着せられて説教され、人間の屑扱いされました。
ドイツ留学したら先輩にムカついて家にいたくないので一人旅しまくった話
大学4年のとき、ずっと行きたかったドイツに留学した私。 しかし到着したばかりのタイミングで最悪な出来事がありました。 ほぼ初対面の先輩に見下されたのです。