コミュ障だからバイトできないは言い訳!コミュ障でもできるバイト10選!

コミュ障だからバイトできないは言い訳!コミュ障でもできるバイト10選!

コミュ障だからバイトできないは言い訳!コミュ障でもできるバイト10選!

 

 

「コミュ障だからバイトできない…。」

 

 

と悩んでる方はいますか?

 

 

それは思い込みです!

 

コミュ障でもできるバイトは実はたくさんありますよ!

 

 

ってことでこの記事ではコミュ障でもできるバイトを10個紹介します!

 

ちなみにここで紹介するのは全部ほとんどしゃべらずにできるコミュ力がまったくいらない仕事です。

コミュ障でもできるバイト10選

 

 

1. データ入力

 

まずはデータ入力!

 

 

データ入力って何かというと、顧客の名前や住所、電話番号をひたすら入力したり、本を電子書籍化するためにパソコンに打ち込んだりなど、ひたすらタイピングする仕事です。

 

なのでまったくしゃべらず、ひたすら黙々と作業するだけ。

 

コミュ障関係なくできるバイトです。

 

 

しかもこのデータ入力、実は結構高時給なんです。

 

東京だと時給1400〜2000円

 

地方でも1200〜1500円くらい。

 

 

コミュ障でも稼ぎたい人には最高のバイトです^^

 

 

2. 採点スタッフ

 

次に採点スタッフ。

 

 

これは都会じゃないと募集が少ないですが、見つけたらラッキーのおいしいバイトです。

 

仕事内容は小中学生・高校生の模試の採点をすること。

 

生徒と接するわけじゃなく、ひたすら採点するだけなのでコミュ障関係なくできる仕事です。

 

 

しかもこの仕事、自由出勤で好きな時に出勤して仕事していいスタイルだったりするのでめちゃめちゃ働きやすい。

 

募集があればぜひやりたいバイトですね^^

 

 

3. 新聞配達・郵便配達

 

次に新聞配達・郵便配達。

 

 

これは一般的によく知られてるコミュ障でもできるバイトの代表例ですね。

 

コミュニケーションが必要なのは最初に新聞や郵便を預かるときくらい。

 

あとは一人で黙々と配達するだけなのでコミュ障でも問題なく働けます。

 

 

問題は朝早かったり、働ける時間が決まってるのでその時間に働ける人じゃないとできない点ですね。

 

そこが問題なければコミュ障でも働けます。

 

 

4. ポスティング

 

続いてポスティング。

 

 

これはチラシをひたすらポストに入れる仕事です。

 

人と接することなく、ポストにチラシを入れるだけなのでしゃべらずにできます。

 

 

これは時給制ではなく、1枚3円とか5円とか決まっててたくさん配れば配るほど稼げます。

 

なので基本的には低時給の仕事ですが、効率よくやるとある程度時給がよくなります。

 

 

新聞配達・郵便配達と違ってある程度自分の好きなタイミングで配れるので気楽です^^

 

単純作業でつまらないかもしれませんが、いかに早く配るかを考えて仕事すれば多少は楽しくなりそうですね。

 

 

5. 警備員・交通誘導

 

次に警備員。

 

 

これは結構穴場で何気にコミュ障にはかなり働きやすいバイトです。

 

基本立ってるだけ。人がきたら棒を振って案内するだけなのでコミュ障でも全然できる仕事です。

 

 

そして地味に他のバイトと比べて時給高めなので外で働くのが嫌じゃなければおいしいバイトだと思います。

 

 

6. 工場バイト

 

続いて工場バイト。

 

 

これはラインに流れてくる製品とか食品とかを箱に入れたりする仕事。単純作業です。

 

黙々とやる仕事なのでコミュ力はまったくいりません。

 

 

ただし職場によっては雑談する人が多いかもしれないのと、ブラックな職場だとやたら怖い人がいることもあるので少し注意が必要です。

 

 

7. 軽作業

 

次に軽作業。

 

 

これはアマゾンなどの配送業者の仕分け系の仕事と、色んなメーカーのお菓子とかボールペンなどの箱詰めとか、シール貼りなどの比較的楽な軽作業系の仕事があります。

 

どちらも黙々と単純作業するだけでコミュ力は必要とされないのでコミュ障でもまったく問題なくできます。

 

 

ちなみに仕分けはきついという口コミも多いのでどちらかというとシール貼りなどの仕事の方がおすすめです。

 

 

8. 清掃スタッフ

 

次に清掃スタッフ。

 

 

まぁ一口に清掃スタッフと言っても清掃する場所がビルだったり駅だったり病院だったり飲食店だったり遊園地だったりでいろいろあります。

 

でもすべてに共通してしゃべらなくてもできる仕事なのでコミュ障でも余裕でできます。

 

 

ただ誰でもできる仕事なので時給は低いし、仕事はつまらないですね。

 

 

9. 農作業

 

続いて農作業。

 

 

これは田舎で時々募集があるバイトです。

 

短期で募集があることが多いので夏休みなどに探すとよくあります。

 

 

農家の人と多少はしゃべるかもしれないですが、基本黙々と単純作業するだけなのでもちろんコミュ障でもできます。

 

 

10. イベントスタッフ(設営)

 

最後にイベントスタッフ。

 

これは1日だけなどの単発の仕事が多いです。

 

 

で、イベントスタッフとかリア充の仕事と思いきや、実は男性スタッフ向けの仕事は地味な仕事が多いです。

 

主にイベント会場の設営ですね。

 

椅子運びとか、テント立てたりとか、機材は運んだりとか、力作業が多いです。

 

 

でも引っ越しとかと比べたらそこまでハードじゃないので誰でもできますよ。

 

 

1日だけなのでバイトしたことがない人は一度体験してみるといいでしょう。

 

ちなみにイベントスタッフとして働く場合、最初にどこかしらの会社に登録が必要なことが多いんですが、仕事をするかは基本的に任意なので一度だけ働いてそれっきり仕事しないつもりの人も大丈夫です。

 

 

大体会社から仕事の募集のメールがきて、その中でやりたい仕事があったら選んで応募する感じです。

 

ベテランになると電話が来て「この仕事出てくれ」と頼まれたりもしますが、初めての人にはそういうのはないはずなので安心してください。

コミュ障でもできるバイトまとめ

以上、コミュ障でもできるバイトを10個紹介しました。

 

 

意外としゃべらなくてもできるバイトがはたくさんあります。

 

だから悪い言い方をすると、コミュ障だからバイトできないは言い訳ですね('ω')ノ

 

 

ちなみにここで紹介したのはコミュ障の中でも本当に重度のコミュ障で、まったくしゃべれない人向けのバイトです。

 

 

そこまで重度のコミュ障じゃない人はここで紹介したようなほとんどしゃべらない仕事ではなく、スーパーやコンビニのレジとかも全然できますよ。

 

私なんてコミュ障の中のコミュ障で、「日本全国に私よりしゃべれない人なんている?」ってレベルの重症なコミュ障だったんですが、最初に働いたバイト先はラーメン屋、2つ目は居酒屋です^^;

 

まぁ私の場合はコミュ障を克服したい願望があったのであえて接客バイトを選んだんですよね。

 

 

 

今思うと接客は接客でも、スーパーのレジとか、ネカフェの店員とか、もう少し大人しめのバイトを選んだ方がよかったなと思ってます笑

 

もしあなたにコミュ障を克服したい願望があるならここで紹介したバイトではなくこっちがおすすめですね。

 

元コミュ障が選ぶコミュ障克服に役立つバイトランキングベスト5!

関連ページ

コミュ障克服に役立つバイトランキング
元コミュ障で克服のためにバイトしまくってた私が、 コミュ障を克服する目的でバイトしたい人におすすめのバイトを紹介します。 ちなみに1位は接客業ではありません。
コミュ障でも高時給が稼げるバイトランキング!
コミュ障だけど稼ぎたい! 時給の高いバイトがしたい! という方向けのコミュ障でもできて高時給のバイトをランキング形式で紹介します。
コミュ障でも友達を作りやすいバイトランキング
コミュ障にとって、バイトは友達を作る貴重なチャンスのある場所。 簡単には友達が作れないコミュ障ならできるだけ友達を作りやすいバイトを選びたいところ。 コミュ障でも友達を作りやすいバイトを紹介します。
コミュ障でも彼女を作りやすいバイトランキング
コミュ障でも彼女が欲しい! という切実な願い。 実際彼女ができればしゃべるのでコミュ障も治りやすいです。 だかわ元コミュ障の私はどんなバイトなら彼女が作りやすいのかについてはかなり研究してました。 ってことでその成果を紹介します!